ネット上では、「マカフィーは更新したほうがいい?」「パソコンにインストールしていたマカフィーの期限が切れたのですが放置しても大丈夫?」などの質問を目にすることがあります。
結論から先に言うと、絶対に放置すべきではありません!
以下に、その理由を詳しく解説します。
マカフィーリブセーフ1500円OFFクーポン
& 新生活応援キャンペーン実施中
ココをクリック!
結論:期限が切れたマカフィーリブセーフは放置してはいけません!
近年は、毎日100万以上もの新たなマルウェアが誕生しているといわれています。セキュリティソフトも、それらに対応するために日々進化を続けています。
マカフィーリブセーフも、新種のマルウェアに即座に対処できるように、インターネットを経由して毎日最新のウイルス定義ファイル(ウイルスのデータベース)をダウンロードしています。
また、攻撃者(ハッカー)の手口もますます高度化かつ巧妙化しているため、スキャンエンジンのアップデートも適宜行っています。
ところが、マカフィーリブセーフの有効期限が切れると、これらのアップデートが一切行われなくなります。
つまり、新種のマルウェアには対応できない状態になってしまいます。毎日100万以上もの新しいマルウェアが発生しているというのに。。
これがいかに危険な状態かわかりますよね?
Windows DefenderがあればOKでは?
Windows Defender(Microsoft Defender)は、Windows OSに標準で搭載されているウイルス対策機能です。Windows OSを利用していれば無料で利用することができます。
Windows Defenderの性能は年々向上してきていることもあり、「Windows のセキュリティ対策はWindows Defenderだけで十分!」という人もいます。
ただ、注意すべきなのは、期限切れのマカフィーリブセーフがインストールされたままの状態だとWindows Defenderは動作しない、ということです。
Windows Defenderは、市販のセキュリティソフトをインストールすると、機能が競合する部分については自動的に無効化される仕様になっています。
従って、Windows Defenderは、期限切れのマカフィーリブセーフがインストールされたままのパソコンを保護できないのです。
マカフィーリブセーフの有効期限が切れる場合の対処方法
有効期限が切れるマカフィーリブセーフに対する対処方法としては、以下の2つがあります。
●マカフィーリブセーフをアンインストールしてWindows Defenderを有効化する
●マカフィーリブセーフを引き続き使用する
以下に、それぞれについて解説します。
マカフィーリブセーフをアンインストールしてWindows Defenderを有効化
最近のWindowsでは、マカフィーリブセーフをアンインストールするとWindows Defenderが自動的に有効化されます。これにより、マカフィーリブセーフに代わってWindows Defenderがパソコンを保護するようになりますので、期限切れのマカフィーリブセーフを放置するよりはセキュリティが確保できた状態になります。
ただ、一時的な対応であればWindows Defenderを使ってもいいのですが、Windows Defenderでは不十分な点もあります。
重要なものから順にあげると、以下のようになります:
- 未知のマルウェアに対する対策が弱い
- テクニカルサポート体制が不十分
- フィッシング対策(ブラウザ保護)はEdgeの使用が前提
- VPNが搭載されていない
それぞれの詳細は上の記事で解説していますので省略しますが、当サイトは、少なくとも以下のような方はWindows Defenderではなく、マカフィーリブセーフのような高機能なセキュリティソフトを使用すべきだと考えます:
●パソコンで顧客情報や仕事上の機密情報を管理している、また自分自身の個人情報を保存している人
●万が一マルウェア感染した場合、自分で適切に対処できる自信がない人
マカフィーリブセーフを引き続き使用する
マカフィーリブセーフを引き続き使用するには、更新と新規購入の2つの選択肢があります。
使用中のライセンスを更新するのが一番簡単ではありますが、マカフィーリブセーフをお得に使い続けたい場合は、更新ではなく新規購入することをおすすめします。
マカフィーリブセーフには自動更新が設定されている場合がありますが、この場合、初回購入から1年(または3年)が経過すると、購入時に使用したクレジットカードに対して自動的に更新料金が請求されます。ただ、この価格は新規で購入する価格に比べてかなり割高です。
マルウェアに対する保護を常時継続するという意味では自動更新は有効なサービスなのですが、自分でライセンスの有効期限に気をつけてさえいれば、自動更新の加入は必要ありません。
従って、少しでも安くマカフィーリブセーフを使い続けたい方は、更新せずに新規に購入し直すのがおすすめです。
参考までに、マカフィーリブセーフの1年版を自動更新した場合と、新規購入した場合との価格差を見てみましょう。
自動延長価格 | 新規購入価格(1年版) | 価格差 |
---|---|---|
12,980円 | 4,480円 ※当サイト限定クーポン利用時 | 8,500円 |
なんと、価格差は8,500円もあります!
なお、マカフィーリブセーフは手動でも更新できます。自動更新価格よりかなり安く更新できますが、それでも新規購入した方がお得になります(※当サイト限定クーポン利用時)
手動更新価格 | 新規購入価格(1年版) | 価格差 |
---|---|---|
5,980円 | 4,480円 ※当サイト限定クーポン利用時 | 1,500円 |
マカフィーリブセーフの延長料金を安くする方法については、以下の記事でさらに詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
複数年の利用を考えている方はさらにお得に
上記は1年版を新規購入する場合の試算ですが、もし自動更新を停止後に3年版を新規購入すると、さらにお得になります。
マカフィーリブセーフ3年版の新規購入価格は10,500円です(※当サイト限定クーポン利用時)
例えば、もしマカフィーリブセーフを3年間自動更新し続けた場合、3年版を新規購入する場合との価格差は、
12,980円(自動更新価格) ✕ 3年 – 10,500円(3年版の新規購入価格) = 28,440円
にもなります!
つまり、マカフィーリブセーフを最も安く使い続けるためには、自動更新はせずに、3年版を新規購入するのがいいということです。
マカフィーリブセーフを新規購入する際に使える割引クーポン
マカフィーリブセーフを新規購入する際は、当サイト限定クーポンを使用すると、公式ストア特別優待価格からさらに1,500円オフで購入可能になりますので非常にお得です。
おすすめは3年版です。なぜなら、1年間の自動更新料金12,980円よりもずっと安い価格で、3年間のライセンスが購入可能になるからです。
1年版 | 定価12,980円( 当サイト限定クーポン適用後↓ 4,480円 (割引額8,500円) |
3年版 | 定価31,580円( 当サイト限定クーポン適用後↓ 10,500円 (割引額21,080円) |
当サイト限定特別割引クーポンを利用した購入方法の詳細については以下の記事↓をご覧ください。
なお、新規購入する際は、すでにマカフィーアカウントで使用しているメールアドレス(前回公式サイトで購入した時に使用したメールアドレス)と同じメールアドレスでサインインして購入すれば、自動的に現在使用中のライセンスに対して契約期間が加算されます。
残っている契約期間が無駄になることはありませんし、現在使用中のマカフィーリブセーフをアンインストールしたり再インストールしたりする必要もありません。有効期間だけが更新される形ですので、非常に簡単です。
もし現在利用中のライセンスが公式サイト以外で購入したものだった場合でも、そのライセンスを有効化した時に使用したメールアドレスを使って新規購入すれば、契約期間を加算することができます。(※もし新しいライセンスキーの有効化について不安が残る場合は、マカフィーのサポートに連絡すれば日本人の担当者が丁寧に教えてくれます。)
\ クーポンコード”SECUMFE2502“の入力で1,500円OFF!/
新生活応援キャンペーン実施中!詳しくはこちら
\ 1,500円OFFクーポン提供中/
新生活応援キャンペーン実施中!詳しくはこちら
当サイト限定クーポンについて詳しくはこちら
マカフィーリブセーフ以外の選択肢について
マカフィーリブセーフの有効期間が切れるタイミングで、他のセキュリティソフトの購入も検討してみたい場合は、以下を参考にしてください。
ウイルスバスター
ウイルスバスタークラウドは国内シェアNo.1のセキュリティソフトで、製品の使いやすさと充実したサポートが大きな特徴です。
ユーザーインターフェースはもちろん、公式HP上の説明も分かりやすく、外資系セキュリティソフト会社の製品によくあるような違和感や分かりづらさを感じることがほとんどありません。また、製品ラインナップもとてもシンプルで、どの製品を選べばよいか迷うこともありません。
※2024年7月新製品「ウイルスバスタートータルセキュリティ」が発売されました。詳しくは、以下の記事をご覧ください。
現代は人の心理をついたネット詐欺攻撃が主流です。セキュリティソフトには各国の言語・文化特有の対策が求められます。
例えば、もし英語のフィッシング詐欺サイトが表示されたとしても、被害に遭う日本人は極めて少ないでしょう。つまり、どれだけ多くの英語のフィッシング詐欺サイトをブロックできても、日本人にはあまり意味がありません。
その点、ウイルスバスタークラウドは、日本語のネット詐欺サイトでのブロックテストにおいて97%をブロック。日本のネット詐欺に最も強いため、フィッシング詐欺対策を重視する方には、一番おすすめできるセキュリティソフトです。
\ 3年版10%OFFキャンペーン実施中!/
\ 3年版10%OFFキャンペーン実施中!/
アバスト
アバストは、無料のアンチウイルスが非常に有名ですが、高機能版の統合セキュリティソフト「アバストアルティメット」も販売しています。価格が安い上に、高機能かつ10台のデバイスにインストールできる極めてコストパフォーマンスの高い製品です。
アバストのマルウェア検知性能は極めて高く、第三者テスト機関による検証では常に上位の成績を誇っています。
表:マルウェアに対する防御率ランキング(マルウェアサンプル:10,007個)
感染マルウェア数 | 防御率 | ランク | |
---|---|---|---|
ノートン | 2 | 99.98% | |
アバスト/カスペルスキー | 3 | 99.97% | |
ESET | 4 | 99.96% | |
マカフィー | 5 | 99.95% | |
マイクロソフト | 5 | 99.95% | |
トレンドマイクロ | 205 | 97.95% | ランク外 |
出典:AV-Comparatives(Malware Protection Test September 2023)
また、動作の軽さにおいても、アバストはトップレベルの成績を誇っています。
表:パフォーマンステストの結果
総合評価 | ランク | |
---|---|---|
ESET | 1.4 | |
カスペルスキー | 2.5 | |
アバスト | 6.8 | |
ノートン | 7.1 | |
トレンドマイクロ | 7.3 | |
マカフィー | 11.2 | |
マイクロソフト | 18.6 |
出典:AV-Comparatives(Performance Test October 2023)
※テストは、Intel Corei3 CPU、4GB RAM、SSDドライブを搭載したPCにWindows 10 64bit版(英語)をインストールして実施
アバストのセキュリティソフトについては、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
なお、当サイトを経由するとアバストアルティメットのマルチデバイス10台版が、なんと最大80%OFFの当サイト限定大幅割引価格で購入できます!
アバストアルティメットは最大10台のデバイスにインストールできますので、通常の家庭であればライセンスを一つ購入すれば家族全員のデバイスを保護することができます。また、アバストアルティメットの機能は他社の有名セキュリティソフトと比較しても遜色なく、超ハイコスパな製品です。
●アバストアルティメット10台版
特別価格 | 一ヶ月あたりのコスト | |
---|---|---|
1年版 | 4,680円(63%OFF) | 390円 |
2年版 | 6,680円(73%OFF) | 278円 |
3年版 | 7,550円(80%OFF) | 210円 |
\アルティメットの購入はこちら/