カスペルスキーはロシアのセキュリティソフト企業です。同社のセキュリティソフトは第三者機関による評価も常に高く、特にマルウェア対策性能の高さを重要視するユーザーには人気が高い製品です。
一方で、以前から同社はロシア政府と関係があるとも噂され、同社の製品を通じてロシア政府がネットワークに侵入する恐れがあるとして、2017年にはアメリカ政府やイギリス政府が政府機関における同社のセキュリティソフトウェアの使用を禁止しています。これらの疑惑に対して、同社はスイスやアメリカ等に「Transparency Center」を開設して同社のソフトウェア製品のソースコードをレビューすることができるようにし、社外への透明性を担保するための取り組みを行っています。またユーザーから取得したセキュリティ関連データの保管と処理を行うデータセンターを、スイスに移転したことも発表しています。
カスペルスキーセキュリティの種類と機能比較
「カスペルスキーセキュリティ」はカスペルスキーが販売しているマルチデバイス対応の総合セキュリティソフトで、Windows、Mac、Androidの各OS用のアプリが利用可能です。
iOS用アプリは用意されていませんが、同社は無料の「カスペルスキー セーフブラウザ」というiOS用のセキュリティブラウザを提供しており、こちらは本製品を購入しなくても利用できます。Macだけお使いの方には、Mac専用の「カスペルスキーインターネット セキュリティ for Mac」という製品も用意されています。
カスペルスキーセキュリティの価格比較表
機能 | カスペルスキーセキュリティ1台版 | カスペルスキーセキュリティ5台版 | カスペルスキーインターネット セキュリティ for Mac |
---|---|---|---|
利用可能デバイス数 | 1 | 5 | 1 |
1年版標準価格 (1台あたりの価格/月) | 4,054円 (338円) | 5,072円 (85円) | 3,647円 (304円) |
2年版標準価格 (1台あたりの価格/月) | 7,109円 (296円) | 9,422円 (79円) | 5,744円 (239円) |
3年版標準価格 (1台あたりの価格/月) | 9,147円 (254円) | 12,375円 (69円) | – |
カスペルスキーセキュリティの主な機能
ウイルス対策
リアルタイムスキャン
パソコンを常に監視して各種マルウェアの脅威を検知します。 既知と未知の脅威からユーザーを守ります。
脆弱性攻撃ブロック(Windows版のみ)
パソコンのOSの脆弱性を悪用した攻撃を検知します。
先進技術による保護
危険で高度なマルウェアからパソコンを守ります。ハードディスクではなく、パソコンのメモリに直接書き込まれる「ファイルレス」マルウェアにも対応しています(Windows版のみ)
ハッキング対策
不正侵入対策(Windows版のみ)
ファイアーウォールにより、外部ネットワークからの不正アクセスを監視したり、データが不正に送信されるのを防ぎます。
ネット決済保護
ネット決済用の専用ブラウザを使うことで、パソコンでネットバンキングやオンラインショッピングを利用する際に口座番号やクレジットカード番号などの個人情報を保護します。
ランサムウェア対策(Windows版のみ)
ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)の脅威から保護し、自動バックアップを行うことで未知のランサムウェアからも大切なデータを守ります。
アプリロック
メールやSNS、写真、ブラウザなどの他人に見られたくないアプリを暗証番号や指紋認証などでロックすることができます。
プライバシー保護
VPN
Wi-Fi利用時の通信内容を暗号化して、個人情報や重要なデータを盗み取られないように保護します。(※一日あたり最大通信量300MBまでの制限あり)
危険サイト / フィッシング詐欺サイト対策
閲覧するだけでマルウェアに感染してしまう危険なサイトや、フィッシングサイトをブロックします。
Webトラッキング防止
Webサイトや広告事業者から、Webサイトの閲覧履歴や操作履歴が収集されるのを防ぎます。
Webカメラのぞき見防止
パソコンに備え付けられたWebカメラへの不正アクセスを防止します。

