【結論】カスペルスキーとノートン、どちらがおすすめ?
ノートンがおすすめの方
総合的な性能の高さに加えて、世界シェアNo.1の安心感とブランドに魅力を感じる方
\世界シェアNo.1! 安心の60日間返金保証!/
カスペルスキーがおすすめの方
誤検出の少なさを重要視する方や、機能のカスタマイズを積極的に行いたい方
\ クーポンコード”SSGJP0623“の入力で10%OFF!/
当サイト限定クーポンについて詳しくはこちら
カスペルスキーとノートンの特徴は?
カスペルスキーとノートンの価格の違いは?
インストール可能デバイス1台の製品
1年版同士で比較した場合、カスペルスキーセキュリティの方がノートン360より安い価格設定になっています。ただノートン360スタンダードには、単体で購入すると3,290円/年するノートンセキュアVPNが付属していますので、VPN機能を含めるとお得だとも言えます(※カスペルスキーセキュリティもVPN機能が用意されていますが、最大通信量300MB/日の制限があります)。
製品名 | 1年版 | 3年版 |
---|---|---|
カスペルスキー セキュリティ | 4,054円 | 9,147円 |
ノートン360スタンダード | 4,780円 | – |
インストール可能デバイス3台の製品
セキュリティソフトで一番の売れ筋はこの3台版で、市場ではノートン360デラックスとウイルスバスタークラウドの2強がしのぎを削っている状態です。ただ、カスペルスキーセキュリティには3台版の設定はありません。3台版が必要な場合は、ノートン360デラックスを選択しましょう。
製品名 | 1年版 | 3年版 |
---|---|---|
ノートン360デラックス | 7,680円 | 14,480円 |
インストール可能デバイス5台の製品
子どもがいるご家庭でセキュリティソフトを購入しようとする場合、この5台版を選ぶことになるケースが多いと思われます。1年版、2年版、3年版のすべてにおいて、カスペルスキーセキュリティの方がノートン360よりもかなり安い価格設定になっています。
ただ、ノートン360の価格には、2,780円(1年1台版)で販売されていた「ダークウェブモニタリング」と、3,290円(1年1台版)で販売されている「ノートンセキュアVPN」も標準搭載されていることも覚えておきましょう。
現代は、マルウェアに対するデバイス保護に加えて、様々な新しいサイバー脅威に対する対策が必要になっています。デバイスの外のデータ通信を保護するためのVPN機能、企業等に保管されている個人情報の流出対策など、ノートン360があれば新しい脅威に対する対策も十分と言えます。
製品名 | 1年版 | 3年版 |
---|---|---|
カスペルスキー セキュリティ | 5,072円 | 12,375円 |
ノートン360プレミアム5台版 | 7,980円 | 15,980円 |
\世界シェアNo.1! 安心の60日間返金保証!/
インストール可能デバイス10台以上の製品
カスペルスキーセキュリティには、カスペルスキーセキュリティプレミアライセンス版という、台数無制限の製品が用意されています。一方のノートン360には、ノートン360プレミアム10台版という、10台までインストール可能な製品が用意されています。
これらの製品は1デバイスあたりコストをかなり低く抑えることができるため、オフィスや会社で使おうと考える人もいるかと思いますが、使用する際は以下の点に注意が必要です。
- カスペルスキーセキュリティプレミアライセンス版
-
購入時のライセンスは10台まで利用可能ですが、11台以上で使いたい場合はカスペルスキーインフォメーションセンターに問い合わせすると無料で追加のライセンスを発行してもらえます。ただ、購入者本人、もしくは同一世帯の家族・同居人が所有する機器でのみ利用可能なので注意が必要です。法人・団体は使用不可となっています。
- ノートン360プレミアム10台版
-
法人でも利用可能、かつVPNも付属していますので、スモールオフィスや中小企業で使うにはかなりお得な製品と言えます。特に最近は在宅勤務を導入する企業が増えていますので、データ通信量無制限のVPNが付属している点は大きなメリットでしょう。法人用のセキュリティソフトのように専用のサーバーを用意したりする必要が無く手軽に導入可能なのもメリットです。
製品名 | 1年版 | 3年版 |
---|---|---|
カスペルスキーセキュリティプレミアライセンス版 | 7,109円 | 14,412円 |
ノートン360プレミアム10台版 | 12,880円 | 28,680円 |

カスペルスキーとノートンの機能の違いは?
ノートン360にはいくつかの種類がありますが、ここでは最も売れ筋のノートン360デラックスとカスペルスキーセキュリティとの間で機能を比較してみます。
機能面でより充実しているのは、ノートン360です。以前は単体で販売されていた、個人情報の流出を監視・検知する「ダークウェブモニタリング」が2021年2月から標準搭載されています。またVPN機能も、個別の製品として販売されている「ノートンセキュアVPN」がそのまま搭載されています。
マルウェア対策については、細かな機能や性能の違いはありますが、ほぼ同等の性能を持っていると考えていいと思います。
Windows版の機能比較
![]() ノートン360デラックス | ![]() カスペルスキー セキュリティ | |
マルウェア対策 | ||
ファイアウォール | ||
ID/パスワード管理 | ||
子供のネット利用管理 | ||
ネットバンキング保護 | 特定の金融機関のみ対応 | |
Webカメラ保護 | ||
VPN | 単体でも販売されているVPNソフト「ノートンセキュアVPN」が付属 | 1日あたり300MBまで |
個人情報の流出監視と通知 | ||
ウイルス駆除サービス | 自動延長サービス加入時 | |
自動クラウドバックアップ | ||
パフォーマンスの最適化 |
\世界シェアNo.1! 安心の60日間返金保証!/
Mac版の機能比較
![]() ノートン360デラックス | ![]() カスペルスキー セキュリティ | |
マルウェア対策 | ||
ファイアウォール | ||
ID/パスワード管理 | ||
Web脅威対策 | ||
子供のネット利用管理 | ||
VPN | 単体でも販売されているVPNソフト「ノートンセキュアVPN」が付属 | 1日あたり300MBまで |
不要ファイルの除去 |
Android版の機能比較
![]() ノートン360デラックス | ![]() カスペルスキー セキュリティ | |
マルウェア対策 | ||
危険サイトブロック | ||
SMSフィッシングメール詐欺対策 | ||
リモートロック/消去 (盗難対策) | ||
GPSで端末位置を捜索 (盗難対策) | ||
リモートで周囲を撮影 (盗難対策) | ||
警告音を鳴らす (盗難対策) | ||
SIMカード保護 (盗難対策) | ||
パフォーマンス最適化 | ||
子供のネット利用管理 | ||
個人情報の流出監視と通知 | ||
VPN | 別途「カスペルスキー VPN セキュアコネクション無料版」をインストールすれば、端末ごとに1日あたり200MBまで(アプリからマイ カスペルスキーにログインすると1日あたり300MBまで)のデータ通信を利用可能。 | |
Wi-Fi安全性チェック |

iOS版の機能比較
カスペルスキーは、2021年7月にiOS用セキュリティアプリとして「カスペルスキー インターネット セキュリティ for iOS」をリリースしましたが、マルチデバイス統合セキュリティソフトのカスペルスキーセキュリティにはiOS版アプリのライセンスが含まれていません。ここではマルチデバイスの統合セキュリティソフト同士の比較を行いますので、カスペルスキーセキュリティはiOS非対応としました。
![]() ノートン360デラックス | ![]() カスペルスキー セキュリティ | |
危険サイトブロック | ||
SMSフィッシングメール詐欺対策 | ||
GPSで端末位置を捜索 (盗難対策) | ||
警告音を鳴らす (盗難対策) | ||
Wi-Fiセキュリティ | ||
子供のネット利用管理 | ||
個人情報の流出監視と通知 | ||
VPN | ||
ID/パスワード管理 | ||
カレンダースパム対策 |

カスペルスキーとノートンの性能の違いは?
マルウェア保護性能
以下は、第三者テスト機関が各主要セキュリティソフトのマルウェア保護性能(ウイルス対策機能の性能)をテストした結果です。
AV-Testでは、カスペルスキーもノートンも共に6点満点中の6点という最高評価となっています。
AV-Comparativesによるテストでも、ノートンはマルウェア検出率100%、カスペルスキーは99.96%という素晴らしい結果になっています。
一方、誤検出数については、ノートンの方がカスペルスキーより多くなっています。ノートンはアグレッシブに検出しようとする結果、誤判定が他製品より多くなる傾向があるようです。
- カスペルスキーもノートンもマルウェア対策機能の性能は最高水準だが、ノートンの性能がわずかに上回る
- ノートンはアグレッシブにウイルスを検出しようとする結果、カスペルスキーよりも誤検出が多い傾向あり
第三者テスト機関 | ![]() ノートン360デラックス | ![]() カスペルスキー セキュリティ |
AV-Test | (6) | (6) |
AV- Comparatives (マルウェア検出率) | 100% | 99.96% |
AV- Comparatives (誤検出数) | 22 | 1 |
※AV-Testは2021年4月のテスト結果
※AV- Comparativesは2021年3月のテスト結果
動作パフォーマンス
以下は、第三者テスト機関による、主要セキュリティソフトがパソコンの動作パフォーマンスに与える影響をテストした結果です。AV-Testによるテスト結果では、カスペルスキーもノートンも共に最高ランク(6段階の6)と評価されています。
AV-Comparativesのテスト結果でも、カスペルスキーは90、ノートンは85点で、両製品ともに最高レベルの高い評価を受けています。
第三者テスト機関 | ![]() ノートン360デラックス | ![]() カスペルスキー セキュリティ |
AV-Test | (6) | (6) |
AV- Comparatives | 85 | 90 |
※AV-Testは2021年4月のテスト結果
※AV- Comparativesは2021年3月のテスト結果
- カスペルスキーもノートンもパソコンの動作パフォーマンスに与える影響は非常に少ない
カスペルスキーとノートンのテクニカルサポート体制の比較
主要セキュリティソフトメーカーはそれぞれサポートのサービス内容には違いがありますが、カスペルスキーもノートンも比較的充実したサポート体制を用意しています。
カスペルスキーは、毎日電話サポートとチャットサポートを提供していますが、どちらも18:00にはサービスが終了してしまうので、毎日働いている人にとっては利用しづらいかもしれません。一方、ノートンはチャットを使えば24時間365日サポートを受けられます。
![]() ノートン360デラックス | ![]() カスペルスキー セキュリティ | |
電話 | 平日のみ 10:00-19:00 | 毎日 9:30-18:00 |
チャット | 毎日 24時間 | 毎日 9:30-18:00 |
メール | 24時間受付 | |
LINE |
まとめ(結局どちらの製品がおすすめ?)
- 1台版も5台版もノートン360よりカスペルスキー セキュリティの方が安い
- ノートン360は、ダークウェブモニタリングやノートンセキュアVPN等の追加機能を考えると割安
- 基本的なマルウェア対策機能はどちらも十分
- ノートン360には強力なマルウェア対策機能に加えて、さらにダークウェブモニタリングとVPNが標準搭載されている
- カスペルスキー セキュリティもノートン360もマルウェア対策機能の性能は最高水準だが、ノートン360の性能がわずかにカスペルスキーを上回る
- カスペルスキー セキュリティもノートン360もパソコンの動作パフォーマンスに与える影響は少ない
- カスペルスキーは毎日電話とチャットサポートを提供しているが、どちらも18:00にサービスが終了するので平日働いている人にとっては利用しづらい。
- ノートン360はチャットを使えば24時間365日サポートを受けられる
\世界シェアNo.1!安心の60日間返金保証!/