【マカフィーリブセーフ】が大幅割引価格で購入可能!詳しくはこちら

【ノートン360】のiPhone・iPad用アプリについて解説!

ノートン360のiOS用アプリについて解説!

現在、ノートン公式ストアで \最大2,000円/キャッシュバックキャンペーン開催中!
詳しくは以下のリンクから

目次

そもそもiPhone・iPadにノートンは必要?

Googleで検索すると、「iPhone・iPadにウイルス対策ソフトは必要ない」という意見がたくさん見られます。

そのような意見を持つ方が根拠としているのは以下のような事実です:

  • iOSは堅牢なのでウイルスの開発が非常に困難。
  • iOSの構造上そもそもウイルススキャンを行うことができない。
  • iOS用アプリは公式AppStoreからしかインストールできないので、危険なアプリをダウンロードする可能性は極めて低い。

ただこれは、インターネットの脅威が「コンピューターウイルス」だけだった時代の考え方です。

様々な新しいネットの脅威が存在する現在では、「iPhone・iPadにウイルス対策ソフトは必要か?」ではなく、「iPhone・iPadにサイバー犯罪対策は必要か?」という観点で考える必要があります。

ノートン360のiPhone・iPad向けアプリに搭載されている機能は?

ノートン360のiOS向けアプリには、前述のようにウイルス対策機能は搭載されていません。

しかし、以下のように、iPhoneやiPadのユーザーが標的となる可能性がある、様々なサイバー犯罪に対する対策機能が用意されています。

Wi-Fiセキュリティ

接続中のWi-Fiネットワークの安全性をチェックして、危険な Wi-Fi ネットワークの場合に通知を行います

危険な状態の Wi-Fi ネットワークではサイバー犯罪者が Wi-Fi 接続を盗聴できるようになるため、送受信データが傍受され個人情報の窃盗や収集をしたり、デバイスをマルウェアに感染させたりする可能性があります。

また面白い機能として、「Wi-Fiネットワークに説明を加える」というオプションも用意されています。

これは、iOSの[設定]>[Wi-Fi]画面に表示される近隣のWi-Fiスポットをチェックし、もし過去に侵害された記録があるWi-Fiスポットがある場合は、「ノートン360によって疑わしいと特定されました」という注釈を表示する機能です。

Web保護(セーフウェブ)

危険なウェブサイトから、デバイスを保護します。Safari等のブラウザ、アプリ、SMS、MMS、電子メール、SNSを使用するときに、既知の悪質なリンクやフィッシングサイトに加えて、潜在的に危険なサイトも自動的に検出して警告します。※LINEにも対応しています。

SMSセキュリティ

フィッシング攻撃が含まれている可能性があるメッセージをフィルタリングすることができます。

ユーザーの連絡先リストに登録されていない差出人から送信されたSMSやMMSを受信した場合にメッセージをスキャンして、フィッシングメール等のスパムメールを「迷惑メッセージ」フォルダに自動的に振り分けます。

なお、Apple製デバイス同士のみで使えるiMessage機能に対しては動作しません。

セキュアカレンダー【新機能】

過去30日間に遡って、悪意のあるカレンダーイベントがないかスキャンを行う機能です。

iPhoneやiPadには、カレンダースパム(カレンダーウイルス)というサイバー脅威があることが知られています。これは、ある日突然、自分のiPhoneのカレンダーに、見に覚えのない予定が勝手に書き込まれるというものです。

iOSの「カレンダー」アプリは、共有リンクを使って不特定多数の人に予定を共有することができますが、サイバー犯罪者はこの仕組みを悪用し、Webサイトやメール、SMSメッセージなどに共有リンクを埋め込み、フィッシングサイトのURL等を含む危険なイベントをカレンダーに追加します。

ノートン360のセキュアカレンダー機能は、過去30日間に遡って、悪意のあるカレンダーイベントがないかスキャンを行います。さらに、新しい予定がカレンダーに追加されるタイミングでリアルタイムスキャンを行い、もし悪意のある予定を検出した場合はユーザーに警告してくれます。

VPN(ノートン360シリーズのユーザーのみ有効)

ノートン360スタンダード、デラックス、プレミアムのライセンスを保有している場合は、この「ノートン360」アプリ内でVPNを設定することができます。(ノートンモバイルセキュリティの場合、この機能は使えません)

危険な状態のWi-Fiネットワークに接続した場合、自動的にこのVPNがONになってデータ通信を保護することができます。また、危険な状態ではなくなると自動的にVPNがOFFになります。

また、広告追跡をブロックする機能も用意されています。

ダークウェブモニタリング(ノートン360デラックスとノートン360プレミアムのユーザーのみ有効)

ダークウェブに流出した個人情報を監視し、警告してくれる機能です。

詳しくは、以下のページの「ダークウェブモニタリング」についての説明を御覧ください。

デバイスセキュリティ

オペレーティングシステム(iOS)のバージョンが古くなっている場合にユーザーに通知し、その影響について警告を行います。iOSのバージョンを常に最新に保つことで、サイバー犯罪者によるデバイスの乗っ取りや個人情報の盗難につながる脆弱性からデバイスを保護することができます。

保護レポート

過去30日間に、「Wi-Fiセキュリティ」「Web保護」「デバイスセキュリティ」の各機能がどのように役立ったかをレポートで確認することができます。

ノートン360のiPhone・iPad用アプリの入手方法は?

ノートン360のiOS用アプリを使うためには、通常はノートン360シリーズ、または、ノートンモバイルセキュリティのいずれかの製品を購入することになります。

また、ノートンのiOS向けアプリは「ノートン360モバイルセキュリティ」という名前でAppStoreに登録されていますが、ノートン360を購入しても、ノートンモバイルセキュリティを購入しても、同じこの「ノートン360モバイルセキュリティ」アプリを使用することになります。

次に、各製品を購入するには、以下のように2種類の方法があります。

ノートンストアから購入する場合

以下のいずれかの製品をノートンストアで購入します。

●ノートン360スタンダード1台版 または 2台版
●ノートン360デラックス
●ノートン360プレミアム 5台版 または 10台版
●ノートンモバイルセキュリティ

現在、ノートン公式ストアで \最大2,000円/キャッシュバックキャンペーン開催中!
詳しくは以下のリンクから

AppStoreから購入する場合

最初にAppStoreで「ノートン360モバイルセキュリティ」アプリをダウンロードしてから、アプリ内課金で以下のいずれかのライセンスを購入します。

●ノートンモバイルセキュリティ
●ノートン360デラックス
●ノートン360モバイル(アプリ内課金でのみ購入可能な製品です)。

正直なところ製品構成がかなり複雑で、またAppStoreでの購入方法も分かりやすいとは言えませんので、ノートンストアからシンプルにノートン360シリーズまたはノートンモバイルセキュリティを購入することをおすすめします。

ちなみに、ノートンモバイルセキュリティはスマホ専用のセキュリティソフトで価格はノートン360より安いのですが、iOSまたはAndroidデバイス1台だけにしかインストールできません。

多くの人はiPhone・iPadに加えてMacやWindowsパソコンを保有している場合が多いと思いますので、ノートン360シリーズを購入した方がお得です。

スクロールできます
インストール可能デバイス購入場所VPNダークウェブモニタリング1年版の価格3年版の価格
ノートン360
スタンダード1台版
Windows/Mac/iOS/Androidから1台ノートンストア4,780円
(398円)
ノートン360
スタンダード2台版
Windows/Mac/iOS/Androidから2台ノートンストア6,080円
(253円)
ノートン360
デラックス
Windows/Mac/iOS/Androidから3台ノートンストア
AppStore
7,680円
(213円)
14,480円
(134円)
ノートン360
プレミアム5台版
Windows/Mac/iOS/Androidから5台ノートンストア7,980円
(133円)
15,980円
(88円)
ノートン360
プレミアム10台版
Windows/Mac/iOS/Androidから10台ノートンストア12,880円
(107円)
28,680円
(79円)
ノートン
モバイルセキュリティ
iOS/Androidから1台ノートンストア
AppStore
3,080円
(107円)
ノートン360
モバイル
iOS/Androidから1台AppStore5,500円
(458円)
※カッコ内の数値は1台あたりの価格/月
目次