【結論】マカフィーとノートン、どちらがおすすめ?
マカフィーがおすすめの方
所有デバイス数が多く、コストを抑えつつも信頼性の高い製品を求める方

\ 期間限定の当サイト限定特別クーポンです。お早めにご利用ください!/
\ 当サイト限定特別割引クーポン!/
ノートン360がおすすめの方
総合的な性能の高さに加えて、世界シェアNo.1の安心感とブランドに魅力を感じる方
\世界シェアNo1!安心の60日間返金保証!/
マカフィーとノートンの特徴を簡単にまとめると?

マカフィーとノートンの価格の違いは?
マカフィーを代表する統合セキュリティソフト「マカフィー リブセーフ」の特徴は、なんと言ってもインストール台数無制限なこと。
一方のノートン360シリーズはインストール可能台数に制限があります。
以下の表はノートン360シリーズで一番人気の高い「ノートン360デラックス」とマカフィーリブセーフの価格を比較したものです。
マカフィーリブセーフはインストール可能台数が無制限なので、定価はノートン360よりもかなり高くなりますが、当サイト限定クーポンを利用して購入する場合は、ノートン360より大幅に安い価格で購入することが可能です。
![]() マカフィー リブセーフ | ![]() ノートン360デラックス | |
インストール可能台数 | 無制限 | 3台 |
1年版 | クーポン適用後 4,480円 (373円/月) | 7,680円 |
3年版 | クーポン適用後 10,500円 (263円/月) | 14,480円 |
返金保証 | 30日間返金保証 | 60日間返金保証 |
\ 期間限定の当サイト限定特別クーポンです。お早めにご利用ください!/
\ 当サイト限定特別割引クーポン/
\ お早めにご利用ください!/
マカフィーとノートンの機能の違いは?
※このページでは、ノートンの代表的製品であるノートン360デラックスと、マカフィーの代表的製品であるマカフィーリブセーフを比較します、
Windows版の機能比較
![]() ノートン360デラックス | ![]() マカフィー リブセーフ | |
マルウェア対策 | ||
ファイアウォール | ||
ID/パスワード管理 | ||
子供のネット利用管理 | ||
ネットバンキング保護 | 特定の金融機関のみ | |
Webカメラ保護 | ||
VPN | 自動更新の契約がない場合は500MB/月まで | |
個人情報の流出監視と通知 | ||
ウイルス駆除サービス | 自動更新契約時に利用可能 | 自動更新契約時に利用可能 |
自動クラウドバックアップ |
よく使う主要な機能については、ノートン360デラックスとマカフィーリブセーフは、ほぼ同じレベルの機能を備えています。
VPNについては、ノートン360デラックスには単体製品としても販売されている「ノートンセキュアVPN」(通信容量無制限のVPN)が搭載されています。一方のマカフィーリブセーフにも、2022年春からVPN機能が追加搭載されましたが、自動更新の契約がない場合、データ通信量は500MB/月までとなっています。
なお、ノートン360にはデラックスに加えて、ノートン360プレミアムという上位製品も用意されています。ノートン360プレミアムは5台または10台のデバイスにインストール可能で、クラウドバックアップの容量が増えます。
\世界シェアNo1!安心の60日間返金保証!/


Mac版の機能比較
![]() ノートン360デラックス | ![]() マカフィー リブセーフ | |
マルウェア対策 | ||
ファイアウォール | ||
ID/パスワード管理 | Safariはサポート対象外 | |
Web脅威対策 | ||
子供のネット利用管理 | ||
VPN | ||
不要ファイルの除去 |
Android版の機能比較
![]() ノートン360デラックス | ![]() マカフィー リブセーフ | |
マルウェア対策 | ||
危険サイトブロック | ||
SMSフィッシングメール詐欺対策 | ||
リモートロック/消去 (盗難対策) | ||
GPSで端末位置を捜索 (盗難対策) | ||
リモートで周囲を撮影 (盗難対策) | ||
警告音を鳴らす (盗難対策) | ||
メッセージを表示 (盗難対策) | ||
SIMカード保護 (盗難対策) | ||
アプリのスキャン | ||
パフォーマンス最適化 | ||
子供のネット利用管理 | ||
個人情報の流出監視と通知 | ||
VPN | 自動更新の契約がない場合は500MB/月まで | |
Wi-Fi安全性チェック |
両製品とも、盗難対策機能を搭載していませんが、今はGoogleが提供する専用アプリ「Find My Device(デバイスを探す)」を使えば、位置の特定、ロック、データ消去等の盗難対策機能を無料で利用可能です。
そのため、セキュリティソフトが独自に盗難対策機能を搭載する必要性はあまりありません。

iOS版の機能比較
![]() ノートン360デラックス | ![]() マカフィー リブセーフ | |
危険サイトブロック | ||
SMSフィッシングメール詐欺対策 | ||
GPSで端末位置を捜索 (盗難対策) | ||
警告音を鳴らす (盗難対策) | ||
Wi-Fiセキュリティ | ||
子供のネット利用管理 | ||
個人情報の流出監視と通知 | ||
VPN | 自動更新の契約がない場合は500MB/月まで | |
カレンダースパム対策 |
iOS版では、Androidと同様に、盗難対策機能についてはAppleが用意している「iPhoneを探す」というサービスを利用できます。そのため、セキュリティソフトが独自に盗難対策機能を搭載する必要性はあまりありません。

マカフィーとノートンの性能の違いは?
マルウェア保護性能
以下は、第三者テスト機関が各主要セキュリティソフトのマルウェア保護性能(ウイルス対策機能の性能)テストした結果です。
2023年4月のAV-Testによる検証結果では、マカフィーもノートンも共に6点満点中の6点という最高評価となっています。
2023年3月のAV-Comparativesによるテストでも、マカフィーもノートンも共にマルウェア検出率99.99%という素晴らしい結果になっています。
表:マルウェアに対する防御率ランキング(マルウェアサンプル:10,015個)
感染マルウェア数 | 防御率 | ランク | |
---|---|---|---|
ノートン/マカフィー | 1 | 99.99% | |
マイクロソフト | 2 | 99.98% | |
カスペルスキー | 4 | 99.96% | |
ESET | 6 | 99.94% | |
トレンドマイクロ | 281 | 97.19% | ランク外 |
一方、誤検知数については、ノートンの方がマカフィーより少なくなっています。以前はマカフィーの方がご検知が少ないこともありましたが、ここ2,3年でノートンの検知性能が向上しているようです。
表:誤検知(誤アラーム)テストの結果
誤検知の数 | 評価 | |
---|---|---|
ESET | 0 | 誤検知ゼロ |
カスペルスキー | 2 | 数件のみ |
ノートン | 3 | |
マカフィー | 9 | |
トレンドマイクロ | 10 | |
マイクロソフト | 32 | 非常に多い |
- マカフィーもノートンも、複数の第三者テスト機関の検証結果で満点の評価を獲得
- マカフィーはノートンよりも誤検知が若干多い傾向
![]() ノートン360デラックス | ![]() マカフィー リブセーフ | |
AV-Test | (6) | (6) |
マルウェア検出率(AV-C) | ||
誤検出数(AV-C) |
※AV-Testは2023年4月のテスト結果
※AV- Comparativesは2023年3月のテスト結果
動作パフォーマンス
以下は、第三者テスト機関による、主要セキュリティソフトがパソコンの動作パフォーマンスに与える影響をテストした結果です。2023年4月のAV-Testによるテスト結果では、マカフィーは6段階評価中6、ノートンは6段階評価中5.5と評価されています。
また、2023年4月のAV-Comparativesのテスト結果では、マカフィーとノートンは、両製品とも最高ランクのパフォーマンスの製品グループに入りました。
表:パフォーマンステストの結果
総合評価 | ランク | |
---|---|---|
カスペルスキー | 2.5 | |
ESET | 3.6 | |
ノートン | 6.9 | |
マカフィー | 7.3 | |
トレンドマイクロ | 16.8 | |
マイクロソフト | 30.2 |
※テストは、Intel Corei3 CPU、4GB RAM、SSDドライブを搭載したPCにWindows 10 64bit版(英語)をインストールして実施
![]() ノートン360デラックス | ![]() マカフィー リブセーフ | |
AV-Test | (6) | (6) |
AV- Comparatives |
※AV-Testは2023年4月のテスト結果
※AV- Comparativesは2023年4月のテスト結果
- マカフィーもノートンもパソコンの動作パフォーマンスに与える影響は少ない
マカフィーとノートンのテクニカルサポート体制の比較
主要セキュリティソフトメーカーはそれぞれサポートのサービス内容には違いがありますが、マカフィーとノートンは比較的充実したサポート体制を用意しています。
マカフィーでは、毎日9:00〜21:00までの電話サポートとチャットサポートを提供しています。毎日働いている人にとっては、帰宅後に電話で問い合わせすることも可能なので、嬉しいサービスでしょう。
一方、ノートンはチャットを使えば24時間365日サポートを受けられます。
![]() ノートン360デラックス | ![]() マカフィー リブセーフ | |
電話 | 平日のみ 10:00-19:00 | 毎日 9:00-21:00 |
チャット | 毎日 24時間 | 毎日 9:00-21:00 |
メール | ||
LINE |
まとめ(結局どちらの製品がおすすめ?)
- マカフィーリブセーフはインストール台数無制限のため、ノートン360よりも価格は高い
- ただ、当サイト特別優待価格の場合は、マカフィーリブセーフが安くなる
- 基本的なマルウェア対策機能はどちらも十分
- ノートン360には強力なマルウェア対策機能に加えて、データ通信容量無制限のVPNやダークウェブモニタリングが標準搭載されている
- マカフィー リブセーフもノートン360もマルウェア保護性能は最高レベル
- マカフィー リブセーフもノートン360もパソコンの動作パフォーマンスに与える影響は少ない
- マカフィーは毎日9:00〜21:00までの電話サポートとチャットサポートを提供しているのがGood
- ノートン360はチャットを使えば24時間365日サポートを受けられる
\ 期間限定の当サイト限定特別クーポンです。お早めにご利用ください!/
\ 当サイト限定特別割引クーポン!/
\ お早めにご利用ください!/

