この記事ではマカフィーとカスペルスキーの2製品を様々な角度から比較しています。
まずは、それぞれどんなユーザーにおすすめなのかを紹介し、さらに搭載されている機能や性能の違い等についても詳しく説明します。どちらを購入すべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!
【結論】マカフィーとカスペルスキー、どちらがおすすめ?
| どんな人におすすめ? | |
|---|---|
McAfee+プレミアム![]() | カスペルスキー![]() |
| 多数のデバイスを所有し、価格と信頼性の両方を重視する方 | 総合的な性能の高さに加えて価格の安さを重視する方 |
マカフィーとカスペルスキーの特徴を簡単にまとめると?
McAfee+プレミアム![]() | カスペルスキー![]() | |
| 製品の特徴 | インストール台数無制限 | 高機能・高性能かつ低価格 |
| おすすめのユーザー | 多数のデバイスを所有する方 | 何よりも性能を重視する方 |
| 1年版の価格 | クーポン適用価格 5,000円 | 6,410円 (「プレミアム」5台版の価格) |
| 3年版の価格 | クーポン適用価格 13,500円 | 12,150円 (「プレミアム」5台版の価格) |
| インストール可能台数 | 無制限 | 1台/3台/5台 |
| マルウェア防御率 | 99.95% | 99.97% |
| 動作の軽さ | ||
| 返金保証 | 30日間 | 30日間 |
| サポート | ●電話:9:00-21:00(毎日) ●チャット:9:00-21:00(毎日) | ●電話:9:30-18:00(毎日) ●チャット:9:30-18:00(毎日) ●メール:24時間受付 |
| 公式ストア | 公式ストア | 公式ストア |
※「McAfee+プレミアム」と「マカフィー リブセーフ」の違いについてはこちらの記事をご覧ください↓

マカフィーとカスペルスキーの価格の違いは?
McAfee+プレミアムの特徴は、なんと言ってもインストール台数無制限なこと。
一方のカスペルスキーには、各製品ごとに、利用可能なデバイス数によって1台版、3台版(スタンダードのみ)、5台版(プラスとプレミアムのみ)の豊富な選択肢が用意されています。
カスペルスキーには非常に多くの種類があるため、McAfee+プレミアムと単純に比較するのは難しいのですが、カスペルスキースタンダードについては明らかにMcAfee+プレミアムより機能が少ないため、ここでは比較を行いません。
以下の表は、カスペルスキープラスとプレミアムでそれぞれ最も多くのデバイスにインストールできる製品を選んで、McAfee+プレミアムの価格と比較したものです。
| 製品名 | 1年版 | 3年版 |
|---|---|---|
| カスペルスキープラス5台版 | 6,320円 | 11,980円 |
| カスペルスキープレミアム5台版 | 6,410円 | 12,150円 |
| McAfee+プレミアム | クーポン適用後 5,000円 | クーポン適用後 13,500円 |
カスペルスキープラス/プレミアムの機能はMcAfee+プレミアムより豊富ですが、インストール可能デバイス数が無制限ということを考えると、McAfee+プレミアムのコストパフォーマンスの高さが際立っているのがわかります。
マカフィーとカスペルスキーの機能の違いは?
Windows版の機能比較
![]() McAfee+プレミアム | ![]() カスペルスキー | |
| マルウェア対策 | ||
| ファイアウォール | ||
| ID/パスワード管理 | ||
| 子供のネット利用管理 | カスペルスキー セーフキッズ1年間無料 (プレミアムのみ) | |
| ネットバンキング保護 | ||
| Webカメラ保護 | ||
| VPN | プラスとプレミアムのみ | |
| 個人情報の流出監視と通知 | プラスとプレミアムのみ | |
| ウイルス駆除サービス | 自動更新契約時に利用可能 | プレミアムのみ |
| 自動クラウドバックアップ |
Mac版の機能比較
![]() McAfee+プレミアム | ![]() カスペルスキー | |
| マルウェア対策 | ||
| ファイアウォール | ||
| ID/パスワード管理 | TrueKey(Safariはサポート対象外) | |
| Web脅威対策 | マカフィーウェブアドバイザー | |
| 子供のネット利用管理 | カスペルスキー セーフキッズ1年間無料 (プレミアムのみ) | |
| VPN | プラスとプレミアムのみ | |
| 個人情報の流出監視と通知 | プラスとプレミアムのみ | |
| 不要ファイルの除去 |

Android版の機能比較
![]() McAfee+プレミアム | ![]() カスペルスキー | |
| マルウェア対策 | ||
| 危険サイトブロック | ||
| SMSフィッシングメール詐欺対策 | ||
| リモートロック/消去 (盗難対策) | ||
| GPSで端末位置を捜索 (盗難対策) | ||
| リモートで周囲を撮影 (盗難対策) | ||
| 警告音を鳴らす (盗難対策) | ||
| SIMカード保護 (盗難対策) | ||
| 子供のネット利用管理 | カスペルスキー セーフキッズ1年間無料 (プレミアムのみ) | |
| 個人情報の流出監視と通知 | プラスとプレミアムのみ | |
| VPN | プラスとプレミアムのみ | |
| Wi-Fi安全性チェック |
iOS版の機能比較
![]() McAfee+プレミアム | ![]() カスペルスキー | |
| 危険サイトブロック | ||
| SMSフィッシングメール詐欺対策 | ||
| GPSで端末位置を捜索 (盗難対策) | ||
| 警告音を鳴らす (盗難対策) | ||
| Wi-Fiセキュリティ | ||
| 子供のネット利用管理 | カスペルスキー セーフキッズ1年間無料 (プレミアムのみ) | |
| 個人情報の流出監視と通知 | プラスとプレミアムのみ | |
| VPN | プラスとプレミアムのみ | |
| カレンダースパム対策 |

マカフィーとカスペルスキーのマルウェア保護性能の違いは?
以下は、第三者テスト機関が各主要セキュリティソフトのWindows版アプリのマルウェア保護性能(ウイルス対策機能の性能)をテストした結果です。
AV-Comparatives
2023年9月のAV-Comparativesによるテスト結果では、カスペルスキーのマルウェア検出率は99.97%、マカフィーのマルウェア検出率は99.95%と、ともに主要セキュリティソフトの中でトップレベルの成績となっています。
表:マルウェアに対する防御率ランキング(マルウェアサンプル:10,007個)
| 感染マルウェア数 | 防御率 | ランク | |
|---|---|---|---|
| ノートン | 2 | 99.98% | |
| アバスト/カスペルスキー | 3 | 99.97% | |
| ESET | 4 | 99.96% | |
| マカフィー | 5 | 99.95% | |
| マイクロソフト | 5 | 99.95% | |
| トレンドマイクロ | 205 | 97.95% | ランク外 |
出典:AV-Comparatives(Malware Protection Test September 2023)
誤検知については、マカフィーの方がカスペルスキーよりも多く発生しています。
表:誤検知(誤アラーム)テストの結果
| 誤検知の数 | 評価 | |
|---|---|---|
| アバスト/ESET | 1 | ほぼ無し |
| トレンドマイクロ | 2 | 数件のみ |
| マイクロソフト | 5 | |
| カスペルスキー | 6 | |
| マカフィー | 10 | |
| ノートン | 12 | 多い |
出典:AV-Comparatives(Malware Protection Test September 2023)
AV-TEST
一方、もう一つの有名な第三者テスト機関であるAV-TESTのテスト結果によると、マカフィーもカスペルスキーも6点満点中6点の評価でした。
| 未知のマルウェア | 既知のマルウェア | ランク | |
|---|---|---|---|
| ノートン | 100% | 100% | |
| マカフィー | 100% | 100% | |
| アバスト | 100% | 100% | |
| トレンドマイクロ | 99.2% | 100% | |
| カスペルスキー | 99.2% | 100% | |
| マイクロソフト | 99.2% | 100% |
出典:AV-TEST:The best Windows antivirus software for home users (October 2023)
※ESETはAV-TESTのテストに参加していません。
マルウェア保護性能の比較のまとめ
| 第三者テスト機関 | ![]() マカフィー | ![]() カスペルスキー |
| AV-Comparatives | ||
| AV-TEST |
- マカフィーもカスペルスキーも、複数の第三者テスト機関の検証結果で満点に近い評価を獲得
- マカフィーはカスペルスキーよりも誤検知が多い
マカフィーとカスペルスキーではどちらが軽い?
以下は、第三者テスト機関が各主要セキュリティソフトのWindows版アプリのパフォーマンス(パソコンの動作に与える影響)をテストした結果です。
AV-Comparatives
2023年10月のAV-Comparativesのテスト結果では、カスペルスキーの方がマカフィーよりもパソコンの動作に与える影響が少ないという評価となっています。
表:パフォーマンステストの結果
| 総合評価 | ランク | |
|---|---|---|
| ESET | 1.4 | |
| カスペルスキー | 2.5 | |
| アバスト | 6.8 | |
| ノートン | 7.1 | |
| トレンドマイクロ | 7.3 | |
| マカフィー | 11.2 | |
| マイクロソフト | 18.6 |
出典:AV-Comparatives(Performance Test October 2023)
※テストは、Intel Corei3 CPU、4GB RAM、SSDドライブを搭載したPCにWindows 10 64bit版(英語)をインストールして実施
AV-TEST
一方、もう一つの有名な第三者テスト機関であるAV-TESTのテスト結果によると、マカフィーもカスペルスキーも6点満点中6点の評価でした。
| Webサイトを開く | アプリのダウンロード | アプリ起動 | アプリのインストール | ファイルのコピー | ランク | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アバスト | 19% | 1% | 5% | 17% | 1% | |
| カスペルスキー | 26% | 1% | 5% | 11% | 1% | |
| マカフィー | 22% | 1% | 4% | 23% | 1% | |
| トレンドマイクロ | 20% | 1% | 8% | 12% | 1% | |
| ノートン | 23% | 1% | 6% | 31% | 2% | |
| マイクロソフト | 17% | 0% | 4% | 34% | 0% |
出典:AV-TEST:The best Windows antivirus software for home users (October 2023)
※ESETはAV-TESTのテストに参加していません。
軽さの比較のまとめ
- マカフィーもカスペルスキーもパソコンの動作パフォーマンスに与える影響は少ない
- カスペルスキーの方がマカフィーよりもパソコンの動作に与える影響が少ない
マカフィーとカスペルスキーのテクニカルサポート体制の比較
マカフィーでは、毎日9:00〜21:00までの電話サポートとチャットサポートを提供しています。毎日働いている人にとっては、帰宅後に電話で問い合わせすることも可能なので、嬉しいサービスでしょう。
カスペルスキーは、毎日電話サポートとチャットサポートを提供していますが、どちらも18:00にはサービスが終了してしまうので、毎日働いている人にとっては利用しづらいかもしれません。
![]() マカフィー | ![]() カスペルスキー | |
| 電話 | 毎日 9:00-21:00 | 毎日 9:30-18:00 |
| チャット | 毎日 9:00-21:00 | 毎日 9:30-18:00 |
| メール | 24時間受付 | |
| LINE |
その他の製品との比較
マカフィーとその他のセキュリティソフトの比較



カスペルスキーとその他のセキュリティソフトの比較



まとめ(結局どちらの製品がおすすめ?)
- カスペルスキーには数多くのラインナップが用意されているため単純に比較することは難しい
- 両製品の機能・性能や家庭に所有するデバイス数なども考慮し、自分にとって最も重要なポイントを満たす製品を選べばよい
- 基本的なマルウェア対策機能はどちらも十分
- カスペルスキーの方がMcAfee+プレミアムより機能が豊富
- McAfee+プレミアムもカスペルスキーもマルウェア保護性能は最高レベル
- カスペルスキーのパソコンの動作パフォーマンスに与える影響は非常に少ない
- マカフィーは毎日9:00〜21:00までの電話サポートとチャットサポートを提供しているのがGood
- カスペルスキーは電話とチャットのサポートを用意しているが、18:00にはサービスが終了してしまうので、毎日働いている人にとっては利用しづらい。



