【マカフィーリブセーフ】が大幅割引価格で購入可能!詳しくはこちら

【ノートン360】のAndroid用アプリについて解説

ノートン360のAndroid用アプリについて解説!
ノートンストア
クーポン・キャンペーン情報(Click!)

マカフィー
当サイト限定1,500円OFF

ノートン
当サイト人気No.1

カスペルスキー
当サイト限定全品10%OFF

ウイルスバスター
3年版2ヶ月延長キャンペーン

ESET
最大21%OFF

ソースネクスト
期限なしのウイルス対策ソフト

目次

ノートン360のAndroid向けアプリに搭載されている機能は?

ノートン360のAndroid用アプリには、大きく分けて以下の5つの機能が搭載されています。

  • アプリのセキュリティ
  • インターネットセキュリティ
  • Wi-Fi セキュリティ
  • デバイスセキュリティ
  • SMS セキュリティ

以下で、各機能について説明します。

アプリのセキュリティ

マルウェア、ランサムウェア、アドウェア、プライバシーの漏えいといったモバイルの脅威からスマートフォンをプロアクティブに保護します。

アプリアドバイザー

自分のAndroidデバイスにすでにインストールされているアプリをスキャンし、ウイルスやランサムウェア等のマルウェアに感染していないかどうかをチェックします。同時に、大量のデータを消費しているアプリ、プライバシーの漏洩リスクの懸念があるアプリや、異常な動作をしているアプリが無いかもチェックします。

Google Play用アプリアドバイザー

Google Playからアプリをダウンロードしようとする際、そのアプリをダウンロードする前に安全性の診断を行う機能です。もし、ダウンロードしようとしているアプリがマルウェアに感染していたり、オンラインプライバシーやその他のリスクがある恐れがある場合は、アラートを表示します。その情報を基にして、アプリを実際にダウンロードすべきかを判断することができます。

インターネットセキュリティ

これは、危険なWebサイトに対するアクセスから保護する機能です。Webにアクセスする際に、対象となるサイトがフィッシング詐欺サイトや、その他の悪意のある Webサイトである場合に警告を表示してアクセスをブロックします。

保護の対象には、Chrome等のブラウザに加えて、LINEやFacebook、Instagam等のSNSアプリ、SMSやMMS、電子メールが含まれます。

Wi-Fiセキュリティ

接続中のWi-Fiネットワークの安全性をチェックして、危険な Wi-Fi ネットワークの場合に通知を行います

危険な状態の Wi-Fi ネットワークではサイバー犯罪者が Wi-Fi 接続を盗聴できるようになるため、送受信データが傍受され個人情報の窃盗や収集をしたり、デバイスをマルウェアに感染させたりする可能性があります。

また、VPN(ノートン360シリーズのライセンス利用時に利用可能。ノートンモバイルセキュリティのライセンスでは利用不可)も搭載されており、自動VPN機能をONにしておくと、危険なWi-Fiネットワークにアクセスしたときに自動的にVPN接続を開始してデータ通信を保護し、安全なWi-Fiネットワークに接続した時は自動的にVPN接続が終了します。

さらに、広告追跡をブロックする機能も搭載されています。

デバイスセキュリティ

サイバー犯罪者にデバイスやデータへのアクセスを可能にするようなAndroird OSのリスク(脆弱性)についてユーザーに通知し、その影響について警告を行います。

例えば、以下のような潜在的なリスクの有無をスキャンしてくれます。

  • 信頼できない証明書がインストールされていないか
  • デバイスがルート化されていないか
  • KRACK脆弱性の有無
  • USBデバッグが有効になっていないか
  • ロック画面が設定されているか
  • 指紋ロックが設定されているか

SMSセキュリティ

デフォルトのメッセージアプリ内でSMSメッセージをスキャンして、フィッシング攻撃が含まれている可能性があるメッセージがある場合は警告します。危険なSMSメッセージを受信した場合に、リアルタイムで警告を通知することもできます。

保護レポート

過去30日間に各機能がどのように役立ったかをレポートで確認することができます。

ダークウェブモニタリング(※ノートン360デラックスまたはノートン360プレミアムのライセンス使用時のみ有効)

ダークウェブに流出した個人情報を監視し、警告してくれる機能です。

詳しくは、以下のページの「ダークウェブモニタリング」についての説明を御覧ください。

世界シェアNo.1!安心の60日間返金保証

ノートン360のAndroid用アプリの入手方法は?

ノートン360のAndroid用アプリを使うためには、通常はノートン360シリーズ、または、ノートンモバイルセキュリティのいずれかの製品を購入することになります。

ちなみに、ノートンのAndroid向けアプリは「ノートン360」という名前でGoogle Playに登録されていますが、ノートン360シリーズを購入しても、ノートンモバイルセキュリティを購入しても、Androidデバイスでは同じこの「ノートン360」アプリを使用することになります。

次に、各製品を購入するには、以下のように2種類の方法があります。

ノートン公式ストアから購入する場合

以下のいずれかの製品をノートンストアで購入します。

●ノートン360スタンダード
●ノートン360デラックス
●ノートン360プレミアム
●ノートンモバイルセキュリティ

Google Playから購入する場合

最初にGoole Playで「ノートン360」アプリをダウンロードしてから、アプリ内課金で以下のいずれかの製品ライセンスを購入します。

●ノートンモバイルセキュリティ
●ノートン360デラックス
●ノートン360モバイル(※アプリ内課金でのみ購入可能なライセンス)

実際のところ、Google Playで購入する方法はわかりづらく、また同社の割引キャンペーン等の対象外ですので、おすすめしません。

また、ノートンモバイルセキュリティやノートン360モバイルはスマホ専用のセキュリティソフトのため価格は安いのですが、iOSまたはAndroidデバイス1台だけにしかインストールできません。

多くの人はAndroidデバイスと同時にMacやWindowsパソコンも保有している場合が多いと思いますので、ノートン360シリーズを購入した方がお得です

なお、ノートン360は、ノートン公式ストアから購入すればすぐに使い始めることができます。ノートン公式ストアで製品ライセンスを購入した後で、Google Playから「ノートン360」アプリをダウンロードする形になります。

ノートン公式ストアで製品ライセンスを購入する際は必ず「ノートンアカウント」というIDを作成するのですが、購入した製品の情報がそのIDに紐付けられることになります。Google Playからダウンロードした「ノートン360」アプリの起動時にそのIDを入力すると、購入したライセンスに基づいてアプリの機能が有効化されます。

ノートン公式ストアはセキュリティ企業が運営する公式ストアなので安心ですし、割引キャンペーンを実施することもありますのでお得に購入することが可能です。

世界シェアNo.1!安心の60日間返金保証!

ノートン360のAndoroid用アプリが利用可能なノートン製品の比較表

上述のように、AndroidデバイスとMac/Windowsパソコンを同時に所有している方には、ノートン360シリーズがおすすめですが、中でもインストール可能デバイス数も多く機能もフル装備されている、ノートン360デラックスまたはノートン360プレミアムが特におすすめです。

また、ノートン360デラックスノートン360プレミアムには3年版も用意されていますので、1年版よりも毎月のコストが割安になります。

なお、ノートン360デラックスノートン360プレミアムの違いは、インストール可能デバイス数と、クラウドバックアップの容量だけです。ご家庭で保有するデバイス数に応じて、どの製品ライセンスを購入するかを決めればOKです。

インストール可能デバイスVPNダークウェブモニタリング3年版の有無
ノートン360
スタンダード
Windows/Mac/iOS/Androidから1台または2台
ノートン360
デラックス
Windows/Mac/iOS/Androidから3台
ノートン360
プレミアム
Windows/Mac/iOS/Androidから5台または10台
ノートン
モバイルセキュリティ
iOS/Androidから1台
ノートン360
モバイル
iOS/Androidから1台

世界シェアNo.1!安心の60日間返金保証

クーポン・キャンペーン情報(Click!)

マカフィー
当サイト限定1,500円OFF

ノートン
当サイト人気No.1

カスペルスキー
当サイト限定全品10%OFF

ウイルスバスター
3年版2ヶ月延長キャンペーン

ESET
最大21%OFF

ソースネクスト
期限なしのウイルス対策ソフト

目次